三井住友カードゴールドNLにしろ三井住友オリーブにしろ、どっちを作るかずっと悩んでる。作るにしても初年度以外100万も使わないで対象店にしか使わんし。
今回は100万円修行のテクニックをご紹介しました☺️ ぜひ他にもおすすめの方法があればコメント欄で教えてくださいね!
本当はホテル無料宿泊を目指してアメックスやマリオットを持ちたいけど、一般人はNLゴールドが限界。事実上このクレカしか選びようがない。(そもそも投信積み立てもやりたいし)
リクルートカードで税金、国民健康保険料、年金を支払ってます リクルートポイントはdポイントに交換
支払手数料が0.9%に値上げしたので基本還元率が1%以下のクレカは損をするかも😂 家賃はPayPayで不動産屋さんに直接払いにいきます
dカードgoldを紐付けしてます クーポン目的よりランク維持をしてd払いの2%をキープする為です PayPayでの支払いは夏までかな😢
もし、手数料が0.5%ぐらいなら継続?🤔
期間用途限定、通常ポイントはdカードにキャシュバックしてます
固定費からのポイントは大っきいです😊
そっかー!なるほど!! アマギフ100万円チャージすればいいのね!!!!
ってならないわ!www 引き落とし無理っすwwwww
そもそも論として「修行」しないと年間利用額が100万円いかない人にはゴールドNLはお得じゃないのでは・・・ 年間10,000ptsボーナスもSBI証券での1%還元も100万円利用が前提ですし
Paypayへのチャージはダメなんでしょうか?
コメント
三井住友カードゴールドNLにしろ三井住友オリーブにしろ、どっちを作るかずっと悩んでる。作るにしても初年度以外100万も使わないで対象店にしか使わんし。
今回は100万円修行のテクニックをご紹介しました☺️
ぜひ他にもおすすめの方法があればコメント欄で教えてくださいね!
本当はホテル無料宿泊を目指してアメックスやマリオットを持ちたいけど、一般人はNLゴールドが限界。事実上このクレカしか選びようがない。(そもそも投信積み立てもやりたいし)
リクルートカードで税金、国民健康保険料、年金を支払ってます
リクルートポイントはdポイントに交換
支払手数料が0.9%に値上げしたので基本還元率が1%以下のクレカは損をするかも😂
家賃はPayPayで不動産屋さんに直接払いにいきます
dカードgoldを紐付けしてます
クーポン目的よりランク維持をしてd払いの2%をキープする為です
PayPayでの支払いは夏までかな😢
もし、手数料が0.5%ぐらいなら継続?🤔
期間用途限定、通常ポイントはdカードにキャシュバックしてます
固定費からのポイントは大っきいです😊
そっかー!なるほど!!
アマギフ100万円チャージすればいいのね!!!!
ってならないわ!www
引き落とし無理っすwwwww
そもそも論として「修行」しないと年間利用額が100万円いかない人にはゴールドNLはお得じゃないのでは・・・
年間10,000ptsボーナスもSBI証券での1%還元も100万円利用が前提ですし
Paypayへのチャージはダメなんでしょうか?