RICEメディア潜入取材シリーズ!今回は建築資材ロス問題に取り組む、HUB&STOCKさんの元へ突撃しました!
HUB&STOCKについてはこちら↓https://hub-st.jp
YouTubeでは、毎週3本新コンテンツを配信中!応援いいね、チャンネル登録よろしくお願いします!
これビジネス的にもいいよね。低コストで家建てられるようになる。
売ってる建設現場の会計処理が気になる。 事業が大きくなると税務署が来るな。
いい活動じゃないか
建築物件ごとに予算があるから他に回せないんだよな。あと雨に濡れてる資材とか大量にあったわ
し○でしまう事もあるよ。
これ使ってホームレスの人の家作ろうぜ
無駄と余裕は紙一重だから 無駄やロスを削りすぎると、生産効率とか落てしまう 鳥瞰したら、無駄は必要
すごい!これはなんとかせにゃ
凄いな!そんなに建築素材ロスがあったのか… このロスだけで、建築すれば超低コスト住宅作れるんじゃ? 使わなきゃ勿体ないよね
そんな実態があるなんて知らなかった…豊田さんの取り組みは、素晴らしいと思います
こんな人は有り難いですね♥♥♥
マジレスするとロットが変わると微妙に色合いが変わるから改修や手直し以外じゃ使えないから捨てるしかない
この資材で安く住宅を作れたら最高です。
わお
気づくだけじゃなくて立ち上がるのほんとにすごい
塗装屋にいる時に毎年1トン近く材料を捨ててました。 皆さんもDIYで何か塗る時は、貰いに行って下さいね。
DIYセンターが、もっと早く気付いてアウトレットとして活用すべき件な気がした。 それとも気づいていても、問屋や業界の圧とかで難しいのかな。
それで家具とか作って売る人とか居ないのかな。
はんにゃの金田じゃないのか
え?! 問屋に戻せないの?!
りょうくん見てくれないかなぁ、影響力ある建築系とか土木系のYouTuberは彼くらいしか知らない、
いろんなロス問題がありますね。そ ういえばウチの浴室をリフォームした時に資材がたくさん余って、わけ ていただいたのを思い出しました。
一級建築士が普通にすごい
このナレーションの声って飯野平太さん?
ただどこでどれを使うかは、
ゼネコン等によって違うし😅
スーゼネになると、品質管理で
リサイクル品は使わないですねー😅
やってることと声聞いててとてもいい気持ちになれるォ?
今頃だけどアイコンAmong Usみたいやなw
親が言ってたけど、小さいタイル1枚で万は超えるのに、大量に余っても使わないから最終的に廃棄になるんやて 時々持って帰ってきてくれるからDIY好きな人に配ったりする
それらの資材で格安でリフォームしたり建築した家が、安くで購入出来たら、マイホーム諦めた人にも購入出来そうな。クロスや床材が部屋ごとに違っても気にしない人も居そうだし。
部活で使った3dプリンターのパーツが有り余っているのですがどのようにすれば再利用できるでしょうか?
豊田さんイケメンで草
この資材使って相場より安く家建てられたらいいのに
建設業界は決まった材料屋を使うことが多いので買ってくれるのかが気になるところよね…。でもとても素晴らしい活動だと思うので取引先として契約してくれる所が増えるといいな✨
ここ求人してねぇかな
マジで良い考え方です😮
バカばかり。 管理の面で信用度が落ちる。 自分の家を立てるときにこんな管理がよくわからない材料を使われたいか?
全ては融通きかせないメーカーが悪い
素晴らしい
学校の発表でこの人のこと発表したいくらい世界に貢献してて感動
同業者で参入する人が出てくる人がいるかもしれない。その時、情報のやりとりしあってシェアの共有が進む事を希望します。
事業としてどうやって成り立たせているのかも是非教えて欲しいです!
ビジネスモデルとしては良いよな 商品自体が新品で本家の業者より安く販売するんやろ? 売った所が余ったらまた引き取りにくればいいし
小さい現場ならこういうところで調達してもいいと思うけど、ゼネコン系の現場はメーカーや代理店指定がかかってるから使えない。
ひぇースゲェ量だ💦
自分も建設関係の仕事をしていて、捨てられていくのは本当にもったいない これを集めて商売できるのでは? と思っていたらやはり行動力のある方はいらっしゃいますね!さすがです このように無駄をなるべく無くしていけるよう頑張って欲しいです!!
これは良い取り組みですね👍
なので中抜きから買わずに建設現場に行って直に貰ってくればいいと思う。
三井物産のビル新築工事の余り物もやばかったな
『知られざる』を『知っていますか?』は面白い言い回しですね☆ オシャレ☆
あと5年半て大丈夫なんか?
林業やってる人は涙目でしょうなぁ()
法律とかでどうなってるのか知らないけど建築だけじゃなくてDIYとか工作、ちょっとした模様替えに使えるように一般人向けへの販売?も行って欲しい〜
豊田さん、男性の方だよね?ぱっと見女性かと思った! めっちゃ綺麗な人…女性ぽいけどかっこいい… さらに環境に優しいとかどんだけいい男!!!
これからはゴミが資源に変わる時代やで👍
トムさん着眼点が凄い!
ただで丸儲けええな
ウッドショックとかあるのに?多く注文した場合、それってどちらの負担のになるのかが気になる
勿体ないな
意外なところに商売ネタがあるんだなぁ… そういうとこに気付けると金持ちになれるのか… 頑張ろ
新年セールもあってとんでもなく安くてびっくりした 「安いったって業者向け数万円とかでしょ…」って思ってたら3000円とか5000円とか…
木工をちょくちょくするけど、家建ててる職人に声かけると、角材やら壁材やらベニヤやら、とにかく端材タダでくれるから、趣味安く済ましてる。 木材買うと高いんじゃε-(•́ω•̀ )
ハウスメーカーは建材調達を子会社がやってる事が多くて子会社には定価で発注、子会社はメーカーから卸値で買う グループ内で金を動かして損金にする 残材でビジネスしても買ってくれるのは個人さんだけでしょ。 それと産廃関係の法律は大丈夫なんですかね?
みんな素晴らしいって絶賛してるけど これやられると困る所結構ある気がする
あーもういるんやねー そうとう出るからね… 勿体ないよね
どうみてもオリバンダー
社会には優しいけど、資材メーカーには売り上げ減に繋がる厳しい話だな。
Twitterのありがとうおじさんです😎いいねありがとう御座いました🙏
これ!取り上げてくれてありがとうございます!!!そうなんですよ…建築資材ってゴミが多すぎて…でも中々他にも回しづらいという問題がありまして…
でも誰も買わないw
その多く注文した分の材料代は施主様が支払っております。修理でも使えるので材料を保管しておく施工主様もいらっしゃいます。
余った資材 余らせるなよ 無駄な金やん
この年齢で一級建築士ってすごすぎる
欲しい資材あるんだけど 小売通販してくれてたら嬉しかった
屋根材などもメーカーが重要が増えても生産設備を増やさないので足りなくて追加が出ると工期が 守れないのでどうしても多めに発注する。それで 余るわけですね。
壁紙とかもロットによって色が変わってしまう事もこの問題に拍車をかけたんだろうな。 微妙な違いに見えてもやっぱり違和感が出てくる。
これって実はややこしい問題なんですよね。 施主の許可が必要で、確認の時にロスを報告するので施主からしたら、なぜそんなに余ったの?って指摘される。 施主にバレないよう勝手に豊田さんのような事業に渡すってことだったら可能だけど、なんか別の法律に引っかかりそう。
建築資材ロスより建築関係者ロスの方にも目を向けてあげてください…
財務的には捨てたほうがお得
コメント
RICEメディア潜入取材シリーズ!今回は建築資材ロス問題に取り組む、HUB&STOCKさんの元へ突撃しました!
HUB&STOCKについてはこちら↓
https://hub-st.jp
YouTubeでは、毎週3本新コンテンツを配信中!応援いいね、チャンネル登録よろしくお願いします!
これビジネス的にもいいよね。低コストで家建てられるようになる。
売ってる建設現場の会計処理が気になる。
事業が大きくなると税務署が来るな。
いい活動じゃないか
建築物件ごとに予算があるから他に回せないんだよな。あと雨に濡れてる資材とか大量にあったわ
し○でしまう事もあるよ。
これ使ってホームレスの人の家作ろうぜ
無駄と余裕は紙一重だから
無駄やロスを削りすぎると、生産効率とか落てしまう
鳥瞰したら、無駄は必要
すごい!これはなんとかせにゃ
凄いな!そんなに建築素材ロスがあったのか…
このロスだけで、建築すれば超低コスト住宅作れるんじゃ?
使わなきゃ勿体ないよね
そんな実態があるなんて知らなかった…豊田さんの取り組みは、素晴らしいと思います
こんな人は有り難いですね♥♥♥
マジレスするとロットが変わると微妙に色合いが変わるから改修や手直し以外じゃ使えないから捨てるしかない
この資材で安く住宅を作れたら最高です。
わお
気づくだけじゃなくて立ち上がるのほんとにすごい
塗装屋にいる時に毎年1トン近く材料を捨ててました。 皆さんもDIYで何か塗る時は、貰いに行って下さいね。
DIYセンターが、もっと早く気付いてアウトレットとして活用すべき件な気がした。
それとも気づいていても、問屋や業界の圧とかで難しいのかな。
それで家具とか作って売る人とか居ないのかな。
はんにゃの金田じゃないのか
え?! 問屋に戻せないの?!
りょうくん見てくれないかなぁ、影響力ある建築系とか土木系のYouTuberは彼くらいしか知らない、
いろんなロス問題がありますね。そ
ういえばウチの浴室をリフォームした時に資材がたくさん余って、わけ
ていただいたのを思い出しました。
一級建築士が普通にすごい
このナレーションの声って飯野平太さん?
ただどこでどれを使うかは、
ゼネコン等によって違うし😅
スーゼネになると、品質管理で
リサイクル品は使わないですねー😅
やってることと声聞いててとてもいい気持ちになれるォ?
今頃だけどアイコンAmong Usみたいやなw
親が言ってたけど、小さいタイル1枚で万は超えるのに、大量に余っても使わないから最終的に廃棄になるんやて
時々持って帰ってきてくれるからDIY好きな人に配ったりする
それらの資材で格安でリフォームしたり建築した家が、安くで購入出来たら、マイホーム諦めた人にも購入出来そうな。クロスや床材が部屋ごとに違っても気にしない人も居そうだし。
部活で使った3dプリンターのパーツが有り余っているのですがどのようにすれば再利用できるでしょうか?
豊田さんイケメンで草
この資材使って相場より安く家建てられたらいいのに
建設業界は決まった材料屋を使うことが多いので買ってくれるのかが気になるところよね…。でもとても素晴らしい活動だと思うので取引先として契約してくれる所が増えるといいな✨
ここ求人してねぇかな
マジで良い考え方です😮
バカばかり。
管理の面で信用度が落ちる。
自分の家を立てるときにこんな管理がよくわからない材料を使われたいか?
全ては融通きかせないメーカーが悪い
素晴らしい
学校の発表でこの人のこと発表したいくらい世界に貢献してて感動
同業者で参入する人が出てくる人がいるかもしれない。その時、情報のやりとりしあってシェアの共有が進む事を希望します。
事業としてどうやって成り立たせているのかも是非教えて欲しいです!
ビジネスモデルとしては良いよな
商品自体が新品で本家の業者より安く販売するんやろ?
売った所が余ったらまた引き取りにくればいいし
小さい現場ならこういうところで調達してもいいと思うけど、ゼネコン系の現場はメーカーや代理店指定がかかってるから使えない。
ひぇースゲェ量だ💦
自分も建設関係の仕事をしていて、捨てられていくのは本当にもったいない これを集めて商売できるのでは?
と思っていたらやはり行動力のある方はいらっしゃいますね!さすがです
このように無駄をなるべく無くしていけるよう頑張って欲しいです!!
これは良い取り組みですね👍
なので中抜きから買わずに建設現場に行って直に貰ってくればいいと思う。
三井物産のビル新築工事の余り物もやばかったな
『知られざる』を『知っていますか?』は面白い言い回しですね☆
オシャレ☆
あと5年半て大丈夫なんか?
林業やってる人は涙目でしょうなぁ()
法律とかでどうなってるのか知らないけど建築だけじゃなくてDIYとか工作、ちょっとした模様替えに使えるように一般人向けへの販売?も行って欲しい〜
豊田さん、男性の方だよね?ぱっと見女性かと思った!
めっちゃ綺麗な人…女性ぽいけどかっこいい…
さらに環境に優しいとかどんだけいい男!!!
これからはゴミが資源に変わる時代やで👍
トムさん着眼点が凄い!
ただで丸儲けええな
ウッドショックとかあるのに?多く注文した場合、それってどちらの負担のになるのかが気になる
勿体ないな
意外なところに商売ネタがあるんだなぁ…
そういうとこに気付けると金持ちになれるのか…
頑張ろ
新年セールもあってとんでもなく安くてびっくりした
「安いったって業者向け数万円とかでしょ…」って思ってたら3000円とか5000円とか…
木工をちょくちょくするけど、家建ててる職人に声かけると、角材やら壁材やらベニヤやら、とにかく端材タダでくれるから、趣味安く済ましてる。
木材買うと高いんじゃε-(•́ω•̀ )
ハウスメーカーは建材調達を子会社がやってる事が多くて子会社には定価で発注、子会社はメーカーから卸値で買う
グループ内で金を動かして損金にする
残材でビジネスしても買ってくれるのは個人さんだけでしょ。
それと産廃関係の法律は大丈夫なんですかね?
みんな素晴らしいって絶賛してるけど
これやられると困る所結構ある気がする
あーもういるんやねー
そうとう出るからね…
勿体ないよね
どうみてもオリバンダー
社会には優しいけど、資材メーカーには売り上げ減に繋がる厳しい話だな。
Twitterのありがとうおじさんです😎いいねありがとう御座いました🙏
これ!取り上げてくれてありがとうございます!!!そうなんですよ…建築資材ってゴミが多すぎて…でも中々他にも回しづらいという問題がありまして…
でも誰も買わないw
その多く注文した分の材料代は施主様が支払っております。修理でも使えるので材料を保管しておく施工主様もいらっしゃいます。
余った資材
余らせるなよ
無駄な金やん
この年齢で一級建築士ってすごすぎる
欲しい資材あるんだけど
小売通販してくれてたら嬉しかった
屋根材などもメーカーが重要が増えても生産設備を増やさないので足りなくて追加が出ると工期が
守れないのでどうしても多めに発注する。それで
余るわけですね。
壁紙とかもロットによって色が変わってしまう事もこの問題に拍車をかけたんだろうな。
微妙な違いに見えてもやっぱり違和感が出てくる。
これって実はややこしい問題なんですよね。
施主の許可が必要で、確認の時にロスを報告するので施主からしたら、なぜそんなに余ったの?って指摘される。
施主にバレないよう勝手に豊田さんのような事業に渡すってことだったら可能だけど、なんか別の法律に引っかかりそう。
建築資材ロスより建築関係者ロスの方にも目を向けてあげてください…
財務的には捨てたほうがお得